福井県経済連|福井県経済農業協同組合連合会|営農情報|農産振興|福井のお米|福井県|福井市

 

TAC

 

TAC 紹介

TAC 紹介
   
私たちのお仕事
私たちは、JAのTAC担当者と担い手農家へ出向く仕事です。
私たちは農業経営者の総合窓口です。TACが訪問しましたら、生産や販売にかかるご要望はもちろん、融資の相談やJA事業への提言など、何でもお聞かせください。
皆さんのご意見・ご要望にお応えすると同時に、JAグループに内在する問題や傾向を分析し、事業の改善にもつなげて参ります。
私たちは、農家の方との繋がりを大切にします。
 

担い手対策課紹介

担い手対策課紹介
     
 

TAC ブログ

TAC ブログ
フォーム
 
キャベツ生育状況
2018-10-10
各圃場を見てきました
 
福井市南部 定植日:7月28日(74日目)
        球径:13.5㎝ (品種:おきな)(写真 左)
 
        昨日より1回目の収穫を開始
 
福井市東部 定植日:8月9日(62日目)
        球径:11.6㎝  (品種:万代)(写真 真ん中)
 
        10月8日にスターナ水和剤とアファームエクセラ顆粒水和剤を散布。
 
越前市    定植日:8月22日(49日目)
        球径1.4㎝ (品種:おきな)
 
        写真 右は同生産者の別定植(8月20日植え)圃場のおきな。
 
キャベツ収穫(福井市南部)
2018-10-09
本日はJA福井市南部管内のキャベツの収穫にお邪魔しましたlaugh
7月28日定植のおきなです(定植73日目)。
 
涼しくなった15時30分より作業開始。
まずは全員が包丁を持ち、選びながらキャベツの株元をカットしていく作業。
まだ比較的玉は小さかったのですが、小玉でも中身がぎっしりと詰まっており、長いこと圃場に置いておけない(割れてしまう)といった危険性もあったため、本日の収穫となりました。
 
JA福井市南部のTACからは、
重みで株が傾いているようなもの、玉の頭を触って中身がしっかり詰まっていそうなものを重点的にとっていくようアドバイスがあり、相談しながら大きい球を優先的に切り取っていきました。
 
1時間ほどした後、トラクタに鉄コンテナを乗せて圃場に入り、一斉に詰め込んでいきました。
重量別による選別作業は翌日行うということで、暗くなる前に圃場での作業を進めていきました
 
キャベツ生育状況
2018-10-03
各圃場を見てきました
 
福井市南部 定植日:7月28日(67日目)
        球径:12.3㎝ (品種:おきな)(写真 左)
 
        玉の中身も少しずつ詰まってきておりそろそろ収穫の準備開始
 
福井市東部 定植日:8月9日(55日目)
        球径:11.6㎝  (品種:万代)(写真 真ん中)
 
        9月26日にランネート45DFとアファームエクセラ顆粒水和剤を散布。
 
越前市    定植日:8月22日(42日目)
        葉数:18.2枚 葉長:10.92㎝ 葉幅:9.85㎝ (品種:おきな)
 
        写真 右は同生産者の別定植(8月20日植え)圃場のおきな。
 
第5回水田園芸技術解決チーム会(検討会)
2018-09-27
現地巡回後は、事務所で検討会を実施。
 
県下のキャベツの生育状況
根朽病の発生が多く、逆に心配していた根こぶ病の発生は少ない。ヨトウムシ類の発生が少~中発。また台風の影響も大きく、株ごと引き抜かれたり、葉が傷ついたり、畝肩が崩れ生育不良などの問題が生じている。
 
県下のネギの生育状況
秋冬どりは現在収穫中。生育は平年並みからやや遅め。病気は、白絹病が再発し、軟腐病も少~中発。虫は、ハモグリバエ類の被害が目立つ。台風により株元の曲りが発生。
 
その他(キャベツ)
今後の天候は高温多湿傾向。虫はハスモンヨトウとオオタバコガの発生が増えており、引き続き警戒が必要
 
台風24号通過後は殺菌剤の散布をここ最近、株腐病(写真)が急激に増加しているということで、予防効果の銅剤より治癒効果のある薬剤(スターナやシグナム、アミスター等)の散布を
 
第5回水田園芸技術解決チーム会(現地巡回)(南越)
2018-09-27
今日は、「第5回水田園芸技術解決チーム会」に出席
農業試験場・各農林総合事務所の主にキャベツ担当者の方が集まり、各地区の情報交換や今後の栽培内容を確認しあいました。
 
ネギ圃場
5月中旬から6月中旬で7反定植。先日土寄せを実施。手取除草にも入っている。最後の防除は2週間ほど前となっており、ハモグリバエの被害が見受けられる。
 
キャベツ圃場
2圃場見学。どちらも台風21号通過後より根朽病が散見される(2~3割)(水はけの悪いところや老化苗を使用した圃場での発生率が高い)。また一部急激に株腐病が発生。昨年は黒腐病が出ていた為、別品種(親藍)を比較試験中。
<<福井県経済農業協同組合連合会>> 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目2番18号 福井県農業会館5階 TEL:0776-27-8250